Ryze Consultants株式会社(以下「当社」といいます)が提供するリクルーティングコンサルティングサービス(以下「本サービス」)をご利用になる際は、以下の利用規約(以下「本規約」)をよくお読みいただき、同意のうえでご利用ください。
第1条(定義)
本規約における用語の定義は以下のとおりとします:
- リクルーティングコンサルティングサービス
候補者情報と企業の採用要件とのマッチング、求人情報や就業機会の提供、対面または電話によるキャリア相談、プロフェッショナルコンサルタントによる採用支援、応募手続きのサポート等を総称したサービス。 - 利用者
当社の承認を得て本サービスの利用を開始した個人。 - 企業(採用企業)
当社と別途の採用契約を締結し、採用業務を委託している法人。 - Ryze Consulting リクルートサービスサイト
当社が管理・運営するWebサイト:https://ryze-recruit.com/
第2条(申込)
本サービスの申込は、当社Webサイト、パンフレット、広告、または当社が指定する媒体にて受け付けます。
過去に当社の規約違反が確認された場合、当社は自己の裁量により、申込・登録が完了していても、本サービスの提供を拒否する権利を有します。
第3条(サービスの提供)
当社は自己の裁量により、利用者に対して以下のサービスを提供します:
- 利用者情報と企業の採用要件を照合し、求人情報を提供
- 採用要件に適合する候補者のスカウト
- 応募手続きの支援
- 電話や面談によるキャリア相談の提供
- コンサルタントによる採用支援
- その他、利用者のキャリア支援に資すると当社が判断するサービス
第4条(サービス提供期間)
本サービスは、利用者が転職活動の継続意思を示し、かつ適切な求人機会が見込まれると当社が判断する限り提供されます。ただし、原則として、開始通知から最長1年間とし、採用が決定した場合は入社日をもって終了します。利用者から終了の申し出があった場合は、速やかに手続きを行います。
第5条(変更・中断・終了)
当社は事前の通知なしに、サービスの全部または一部を変更・中断することができます(コンサルタントの交代等を含む)。また、事前の通知のうえでサービスを終了する場合があります。
職業安定法により、当社が紹介した企業へ入社後2年間は、当該候補者に対して再度転職を促すことは禁止されています。このため、当社はこの期間内の再サービス提供を行うことはできません。
第6条(サービス提供終了)
以下の場合、当社は通知なしにサービス提供を終了することがあります:
- 利用者が本規約に違反した場合
- 正当な理由なく連絡を無視し続けた場合
- サービス範囲を超える要望を繰り返した場合
- 当社が業務関係の維持が困難と判断した場合
第7条(再申込)
上記の2年制限期間中に再度のサービス利用を希望する場合、本規約に同意のうえで再申込いただく必要があります。再申込は本人の意思に基づくものであると当社が認めた場合、サービス提供を再開することがあります。
第8条(個人情報の取扱い)
利用者の個人情報は、当社が別途定める「個人情報保護方針」に基づき、適切に取得・使用・提供・管理されます。
第9条(個人情報の正確性)
利用者は、当社および企業に対し、正確かつ完全な個人情報を提供する義務があります。虚偽または不備が原因でトラブルが生じた場合、利用者はその責任を負い、当社を免責するものとします。
第10条(書類の提出)
- 当社が求めた場合、利用者は以下の書類を速やかに提出するものとします:
- 氏名・住所を確認できる公的書類
- 在留カードまたは就労資格証明書(該当者のみ)
- 採用企業が合理的に求めるその他の書類
第11条(情報の照合と判断)
当社は利用者の情報を採用要件に照らして確認しますが、評価基準や判断理由を開示する義務を負いません。企業の選考基準に合致しない場合、紹介をお断りすることがあります。
第12条(雇用条件)
当社は、企業から確認した雇用条件や契約内容を利用者に提供しますが、最終的な条件は利用者自身が企業と直接確認する責任があります。
第13条(パスワード管理)
当社がパスワードを発行した場合、利用者はこれを適切に管理し、第三者に漏洩・譲渡してはなりません。
第14条(禁止事項)
- 利用者は以下の行為を行ってはなりません:
- 虚偽または誤解を招く情報の提供
- 当社または企業の業務妨害
- 他の利用者・企業・当社スタッフへの誹謗中傷・ハラスメント
- 知的財産・機密情報・プライバシーの侵害
- 本サービスで得た情報の不正使用・第三者への開示
- 当社の同意なしに企業へ直接連絡
- 正当な理由のない面接辞退や内定辞退
- 法令または公序良俗に反する行為
第15条(企業との確認)
企業側の提示条件と利用者の申告に齟齬がある場合、当社は企業に事実確認を行うことがあります。
第16条(情報の取扱い)
当社は、匿名加工した情報をメディア等で使用することがあります。これに関する一切の権利は当社に帰属します。
第17条(反社会的勢力の排除)
利用者は、暴力団等の反社会的勢力に属してはならず、これに違反した場合、即時サービスを終了します。
第18条(免責事項)
当社は、サービスを通じての雇用の実現を保証するものではありません。雇用条件をめぐるトラブルについては、当事者間で解決するものとし、当社は重大な過失または故意による場合を除き、責任を負いません。
第19条(不可抗力)
自然災害、サイバー攻撃、その他当社の管理を超えた不可抗力によりサービスが中断された場合、当社は責任を負いません。
第20条(利用者の責任)
利用者が本規約に違反し、当社、関係者、第三者に損害を与えた場合、当該利用者はその損害を賠償する責任を負います。
第21条(規約の改訂)
当社は必要に応じて本規約を改訂することがあります。改訂後はWebサイト上に掲示され、1ヶ月経過後もサービスを継続して利用された場合は、改訂内容に同意したものとみなします。
第22条(準拠法および管轄裁判所)
本規約に定めのない事項については、信義誠実の原則に従い、日本法を準拠法として解決します。また、本サービスに関する紛争は、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
最終改定日:2025年2月10日
