採用情報

join us

私たちは、成長企業へのハイクラス人材の採用支援を通じて、現状に満足せず、より高いキャリアを目指すチャレンジングな人材の転職を支えています。企業の成長には、挑戦を恐れず変化を選ぶ人材が不可欠です。そしてRyzeも、同じように挑戦し続ける人を求めています。成長する企業と挑戦する個人をつなぎ、未来を切り拓く。そのダイナミックな仕事に携わりながら、あなた自身もRyzeで新たな挑戦に踏み出しませんか?

成果を出し、成長し、経済的にも豊かになりたいという強い意志を持つ方へ。Ryzeは、あなたのその想いに本気で応える会社です。

Ryzeが大切にしているのは、いかに採用企業に貢献できるか、そしてどれだけ転職者のキャリアに価値ある機会を提供できるかという視点です。顧客が本当に必要としている人材をご紹介し、同時に、転職者にとってもキャリアアップにつながる前向きな転職を実現する。そんな双方にとって価値ある「本質的なヘッドハンティング」を実践しています。

成果は、信頼関係の上に自然と積み重なっていくものです。そのため私たちは、クライアント企業や転職者の方々と長期的な信頼関係を築くことを何よりも大切にしています。
優れた人材との出会いが企業の発展を支え、転職によって人生がより豊かになる。目先の利益を追うのではなく、紹介を通じて他者と社会を豊かにしていくこと——それがRyzeが目指すエグゼクティブサーチのあり方です。

この価値観に共感し、共に挑戦してくださる方をお待ちしています。

Ryzeでは、クライアントへの価値提供に直結しない業務は極力削減しています。社内会議は週に一度のみ。必要なときに必要なコミュニケーションを取ることを基本とし、無駄な報告業務や会議、資料作成など“社内のための仕事”に時間を費やすことはありません。その分、顧客との対話、リサーチ、候補者との面談など、本質的な業務に集中できます。生産性を高めながら、より質の高い支援を実現する。そんなプロフェッショナルな働き方を追求しています。

企業の成長の原動力は「人」です。どれほど優れたプロダクトやサービスがあっても、それを活かし、進化させるのは人の力に他なりません。Ryzeは、成長企業に最適な人材を紹介することで、事業の加速と飛躍を支援しています。

たとえば、従業員10名規模のスタートアップが200名規模へと拡大し、売上が数十倍、数百億円規模へと成長する。こうしたフェーズにおいて、適切な人材の採用は企業の命運を分ける重要な要素です。私たちは、クライアントの経営課題や採用戦略を深く理解し、単なる「人材の紹介」ではなく、企業の未来を共に創るパートナーとして向き合っています。

また、私たちの仕事は転職者の人生にも大きな影響を与えます。転職は、人生の転機となる重要な決断です。だからこそ、「あのとき転職して良かった」「人生が変わった」といった感謝の言葉をいただくことも少なくありません。

人材紹介が企業にも個人にもたらすインパクトは、間接的なので目には見えにくいかもしれません。しかしその影響力は非常に大きく、私たちはそのことに深い責任感と誇りを持っています。

Ryzeが何よりも重視するのは、顧客視点で本当に価値ある人材を紹介できるかどうかという点です。単に大量のレジュメを送ることに意味はありません。大切なのは、クライアントが必要とする即戦力人材を的確に見極め、確実につなぐこと。私たちの仕事の本質は、「顧客にとって意味のある採用を実現すること」です。そのため、Ryzeは明確な成果と実力を重視します。
紹介した人材がクライアントの課題を解決し、事業を前に進める――それが私たちにとっての成果であり、評価の基準です。成果が評価につながる、シンプルで納得感のある環境。だからこそ、真に顧客の役に立ちたいと願う人にとって、Ryzeは大きなやりがいと成長のチャンスに満ちた場所です。

Ryzeでは、コンサルタントとして成果を出した人には、その結果に見合った報酬をしっかりと還元する仕組みを整えています。若くして年収1,000万円を超えることも十分に可能です。当社の報酬体系は、業界水準を上回る成果連動型。コミッションやインセンティブは、

他の人材紹介会社やヘッドハンティング企業と比較しても高水準の割合で支給されるよう設計されています。努力がきちんと報われるからこそ、プロフェッショナルとしての成長意欲も高まり、パフォーマンスに磨きがかかる――私たちは、そんな成果主義の環境に共感していただける方と長く一緒に働きたいと考えています。

Ryzeは十数名規模の小さなヘッドハンティングファームですが、そのスケールだからこそ、一人ひとりが主役として活躍できる環境があります。年齢や経験に関係なく、意欲と実力次第で大きな裁量を持ち、自らの判断で動き、価値を生み出すことができます。社長など経営層との距離も近く、実践を通じてビジネスの本質を学べる機会が豊富です。

大企業にはないスピード感と柔軟性を感じながら、若いうちから市場価値の高いスキルを身につけることができます。「ルーティンではなく、もっと挑戦したい」「成長できる環境で自分の力を試したい」——そう感じている方にとって、Ryzeは最適なフィールドです。

変化を恐れず、自らの可能性を広げたいあなたへ。私たちとともに、新しいキャリアの一歩を踏み出しませんか?

Ryzeでは、社長をはじめ社員の約半数が外国籍。日本人スタッフも多くがバイリンガルであり、日常の社内コミュニケーションは英語が中心です。クライアントの約8割を外資系企業が占めており、語学力を活かしてプロフェッショナルな環境で働くことができます。

私たちが支援するのは、世界中で事業を展開するグローバル企業の人材採用。多様な文化・価値観を背景にした採用の現場で、国際的な視野とビジネスの実践力を身につけることができます。「英語力を活かして、グローバルな環境で成長したい」「外資系企業の採用の現場を知りたい」という方にとって、Ryzeは最適なフィールドです。

Ryzeでは、効率的かつ生産的な働き方を推奨しています。基本的に残業はなく、コアタイムは9:30〜18:30。有給休暇の取得率は100%を維持しており、プライベートと仕事を両立しやすい環境が整っています。採用という業務の特性上、スピード感のある対応が求められる場面もあります。そのため、クライアントや候補者からの連絡には時間外でも柔軟にメール返信などを行うことがあります。

また、候補者が勤務後に面談を希望する場合は、18:30以降に対応するケースもありますが、あくまで必要に応じた例外的対応です。基本的には、コアタイムに集中して仕事を終えるスタイルが推奨されています。一方で、より高い成果を出したい方には、裁量を持って自律的に働ける柔軟性もあります。実際、経験豊富なコンサルタントの中には、成果を上げながらも短時間勤務や在宅ワークを組み合わせて、効率よく働いているメンバーもいます。

成果を重視しながら、ライフスタイルに合わせた働き方ができる。それがRyzeの特徴です。

Ryzeでは、就業規則の範囲内であれば副業や兼業を認めています※。社員一人ひとりが会社の枠を越えて外部の仕事に触れることで、新たな視点やスキルを得ることができ、それが最終的にはRyzeの価値創造にもつながると考えているからです。多様な経験が、より深い顧客理解や独自の提案力を育てる。その可能性を尊重し、柔軟な働き方を支援しています。

※競業禁止などの就業規則に準じ、入社後に申請・承認が必要です。

職種Ryzeでのスキルアップ
シニアディレクターチームマネジメントと並行しRyzeのブレーンとして経営課題に取り組む。スピーカーとして起業イベントなどにも登壇。
ディレクターチームのマネジメント。部門全体の業務課題に取り組む。
マネージャー自分のコンサルタント業務と並行し他のコンサルタントを支援することで部門の生産性を上げる。
トレイナー(教育係)コンサルタントの育成
シニアコンサルタント新規顧客開拓
年数:コンサルタント歴2年以上
コンサルタント採用企業と候補者をつなぐ
・採用企業からのニーズ理解
・候補者のプロファイリング
・企業へのインサイト提供
・候補者の選考
・候補者のキャリア相談
・候補者の面接支援
・採用条件の交渉
・退職サポート
・リファレンスチェック
・入社後のアフターフォロー
・リサーチャーの育成
年数:2〜5年
アソシエイトコンサルタントリサーチャーの業務に加えて、採用企業の業界・職種を理解した上で候補者の絞り込みをする。
年数:0.5〜1年
リサーチャー候補者探し
・コンサルタントからの支持範囲で候補者にスカウト連絡
・コンサルタントと候補者の調整業務
年数:0.5〜1年
島俊輔様, デロイトトーマツ合同会社,アナリスト

島 俊輔 様
デロイト トーマツ合同会社 
アナリスト

求職者視点の重要性と業界知識の習得

私はRyze Consultingでのインターンシップを通じて、非常に貴重な経験を積むことができました。

まず、学んだことの一つは、求職者の需要を理解し、求職者個人の視点を重視することの重要性です。単に求職者を会社に斡旋するのではなく、彼らの人生プランや適性について深く理解することが重要です。個々のニーズを把握することで、転職先の会社と求職者の双方が相互にメリットを享受するwin-winな関係を築くことができます。

また、このインターンシップを通じて、あらゆる業界に関する広範な知識が求められることも理解しました。たった1ヶ月の期間で多くの業界について学ぶことができたことは、非常に価値のある経験でした。将来のキャリアにおいて、幅広い知識を活かし、クライアントに対してより良いサービスを提供できる自信が生まれました。

チームの姿勢と学びの環境

Ryze Consultingの職場は、候補者のニーズを深く理解し、彼らが就職後も成功するために最適な会社にマッチさせることに強い意欲を持つ人々で溢れていました。また私は何も知識を持っていなかったにも関わらず、上司たちが親切かつ丁寧に教えてくれたことに感謝しています。加えて、彼らの楽しみながら真剣に取り組む姿勢に触発され、私も同様に仕事に取り組むことの大切さを学びました。

このインターンシップは、私にとって非常に充実した経験でした。クライアント志向の重要性や幅広い知識の必要性を学び、素晴らしい仲間たちと働くことができました。これらの経験を胸に、将来のキャリアでクライアントのニーズを理解し、変革や成長をサポートするコンサルタントとして活躍していきたいと心から思っています。Ryze Consultingでのインターンシップは、私にとって貴重な一歩であり、これからの成長に大いに寄与するものでした。

永井和哉様

永井 和哉 様
アムステルダム大学在学中

このたびRYZEにて5週間のインターンシップに参加させていただき、最も大きな学びとなったのは、「量より質」への揺るぎないこだわりでした。
候補者の推薦数やKPIが重視されがちな業界において、この姿勢は非常に新鮮であり、驚きをもって受け止めました。私は次第に、単に「条件に合致する候補者」を探すのではなく、


「最適な候補者=The Match」を見つけることこそが使命であると理解いたしました。
RYZEでの経験は、業務の習得にとどまらず、卓越性を追求する姿勢を自分の中に確立する貴重な機会となりました。
特に印象的であったのは、職場環境の素晴らしさです。
長く海外で過ごしてきた私にとって、完全にバイリンガルなオフィス環境、ならびにチームの皆様の温かくオープンマインドなご対応は大変ありがたいものでした。
おかげさまで、多くの質問を気兼ねなく行うことができ、知識や理解を深めるうえで大きな助けとなりました。
また、副社長のDavid Solway様からご指導を賜ったことは、私の学びの中でも特に有意義な経験でございました。Dave様の卓越したご専門性は、私の知らなかった業界や職種、キャリアパスへの視野を大きく広げてくださいました。
そのメンタリングを通じ、プロフェッショナルな世界への理解を深めるとともに、自身のキャリアの方向性を再考する契機ともなりました。
さらに、求人票や要件の背後にある「真の意図」を分析する力を養うことができた点は、今後どのような業界においても基盤となる普遍的なスキルであり、質を最優先するRYZEにおいてこそ習得できたものと確信しております。

最後になりますが、この度のインターンシップにおいて多大なるご支援をいただいたBill、Dave、佐藤さくらさん、ならびにチームの皆様に心よりお礼申し上げます。温かく迎え入れていただき、数々の貴重な経験を通じて大きく成長することができましたことを、深く感謝申し上げます。

ライズコンサルティングが選ばれる理由

ライズコンサルティングならではの人材提案

ヘッドハンティングの種類、

料金体系についてご説明